自分のアタマで考えてみた

考えることがすきな人生は幸せだ。思考の自由を謳歌した人生を体現するブログ。

資本主義の中で

資本主義の中でというか、 他人との競争において勝つ人は、一喜一憂せずに淡々とタスクをこなす。 対して、ひとつひとつのことに一喜一憂しながら感情を最大限にセンシティブにして生きていく生き方も素敵な気もする。ただ、社会的に見れば、後者の生き方は…

自己嫌悪

1日のスタートが最も大事。まずは、やることをひとつづつやって終わらせてしまえ。 次に、コーヒー飲んで覚醒させろ。 あとは、やらなければならないことを明確化しておき、とりあえず取り掛かる。とりあえず。でいい。 あとは、自己肯定していけ。とにかく…

ラグビーに見るチームの規律

W杯ラグビー、準々決勝。 第一試合 イングランドVSワラビーズ 第二試合 オールブラックスVSアイルランド 特に、第二試合を見て思ったことを連ねる。 それは、目的の達成のための手段(戦略)を淡々と実行した者が強いということだ。 各チームとも、最大も目…

俺は、どれだけぼうっとしていたのか。

最近、期限が迫る仕事が多く、真面目に取り組んでいる。 そこで気づいたのは、これまでの怠慢さとその原因についてであった。 どうして、いつも怠慢であったのか、そしてすぐに集中力が欠けていたのか。浪人時代はかくも集中力が途切れることはあまりなかっ…

当人にとって合理的な世界をどう解釈するか

そりの合わない人というのは、どうしてそのような発想になっているのか、言動をとるのかがわからない人のことが多いだろう。自分の感覚からは理解しがたいような存在であるのではないだろうか。 しかしながら、彼らの発想は当人にとっては合理的であるという…

アウトプットの目的は何か

なるほど、面白いブログをチラ見して、なんとなくわかったことがある。 それは読みやすいしわかりやすいということ。 この人たちは、自分のブログを読んで欲しい感というか、伝えたい感がとてつもなくある。対して、このブログには全く感じない。 俺はそんな…

学生生活の目標

学生を小学生から始まるとすれば、 小学校6年 中学校3年 高校3年 浪人1年 大学4年 大学院2年 計17年間過ごしたが学生期間が終わろうとしている。 いろいろあった。楽しい思い出でいっぱいである。 さて、題名の通り今回は目標を大雑把に考える。 英語T…

1年前からの成長ができるように

友人に影響を受けてブログを始めたのが、1年前。そこから記事を更新すること3回ほど。そして、約1年後の今、もう一度アウトプットの場として、ブログを利用することにする。 アウトプットの少なさに問題意識を持ちながら、この1年間何をしていたのだろう…

理 オムニバス

1番 常識は、強者が整えた。 常識を変えるための勢力は、強者が取り巻く世界から圧倒的な非難にさらされる。 しかし、強者からの非難はいつしか世間からの称賛に変わっている。 2番 目の前のちっちゃい仕事こそすぐに終わらせる。大きな仕事から始めようとし…

推量

1.気持ちをわかってあげる 他人の気持ちをわかるとは、難しい。 言葉を反芻し、解釈した気持ちを過去の自分のデータから探る。そして、最も近しいと感じる気持ちを、他人の気持ちと仮定し分かったつもりになる。 おそらく、完全に理解することは無理なのだ…

リアリズムとアイディアリズム

1.現在 2.リアリズムとアイディアリズム インターネットテクノロジーが発達している現在、人類の歴史の中で最も早い速度で進化している。 進化が早い状況下では、定説の否認が起こりやすい。 一昔前は、、、などといったことが起こりやすくなっている。 …

就職活動の本質と自己分析

1.就職活動の本質 2.本質をとらえた自己分析 何のための就職活動なのか。 企業と学生から考えて。 私は思う、もし個性が形ならば、企業が求める形と面接で伝える形が一致しているかの確認作業が就職活動であると。 営利企業、特に上場企業は、利益を上げ…

アウトプットとしてのブログ

お品書き 1.ブログはなぜ根強い人気があるか 2.ブログに求めること ブログが一世を風靡した時代から10年以上たった今でも、ブログは情報収集の手段や気晴らしとして確固たる地位を築いています。 その理由は、何か考えたことがありますか? 考えるに、発…